コメント
塾内でも先生の差はありますけれど、校舎間でもありますよね。我が家は田舎なので、看板先生がいる校舎には通えません。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
ちなみに何故叱責されたかというと、生徒に返却すべき過去問の採点をためこんじゃっていたから♡
そうですよ。公式見解はおっしゃる通り!
保護者会では伺えぬ、愚息は様々に社会を学びました。
上位に常駐が優遇されるのは当然のこと。
講師のあからさまな対応が子どものヤル気スイッチを押し、はたまた劣等感にさいなまれ…
講師よ、大人なんだから、給与貰って働いてる社会人なんだから、子ども相手に器小さ過ぎるだろ、って度々思いましたよ。。
ヘタレ講師、上司に叱責された後の生徒への八つ当たりとか、終了して何年たっても愚息の語り草です。
保護者会では伺えぬ、愚息は様々に社会を学びました。
上位に常駐が優遇されるのは当然のこと。
講師のあからさまな対応が子どものヤル気スイッチを押し、はたまた劣等感にさいなまれ…
講師よ、大人なんだから、給与貰って働いてる社会人なんだから、子ども相手に器小さ過ぎるだろ、って度々思いましたよ。。
ヘタレ講師、上司に叱責された後の生徒への八つ当たりとか、終了して何年たっても愚息の語り草です。
娘の塾では最上位クラスと最下位クラスの国語の先生が同じでした。最下位のわからないをわかる!にするのも難しいんでしょうね。
No title
やはりどこの塾でも最上位クラスを維持しなければただのお客さんって事でしょうね。
最上位を維持できる塾が、その子に一番合ってる塾とも言えるかも。
最上位を維持できる塾が、その子に一番合ってる塾とも言えるかも。
下のクラスだと子どもじゃなくて先生を育てるためのクラスみたいになっちゃうのよねー。
なんで先生を育てるために大量諭吉隊を投入しているのか。
なんで先生を育てるために大量諭吉隊を投入しているのか。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
同じ塾、同じテキスト、同じ授業料、同じ受講時間。
ただ違うのは教えてくれる人( ̄^ ̄)違っちゃうのよね~。
ただ違うのは教えてくれる人( ̄^ ̄)違っちゃうのよね~。