コメント
No title
母親の私は公立中出身で、中2で4級取った子が校内で中の上の成績、同時期に3級取った子は「凄い!」とあがめられ大概県下のトップ校に進学していました。準2級はまだない時でしたので。
良い意味で、教育熱心な家庭に育った子が英語に力を入れるようになりましたね。英語初心者の我が子も中1で上位の成績で4級は取れましたが、学校では全く太刀打ちできず低い評定しかもらえません。ただ、私学は英語が強い子はものすごく強いですから、我が子に関しては大学受験までに間に合えば結果オーライと思っています。
良い意味で、教育熱心な家庭に育った子が英語に力を入れるようになりましたね。英語初心者の我が子も中1で上位の成績で4級は取れましたが、学校では全く太刀打ちできず低い評定しかもらえません。ただ、私学は英語が強い子はものすごく強いですから、我が子に関しては大学受験までに間に合えば結果オーライと思っています。
中3で英検準2級は普通です。2級を持って入学してくる子も何人かいますから。
早く取得すればいいのかといえばそうではないと思いますが、大学受験前には準1級、2級までは取得しておきたいです。
早く取得すればいいのかといえばそうではないと思いますが、大学受験前には準1級、2級までは取得しておきたいです。
皆さん、たとえば中1中2だと何級を受験されるんでしょうね。
うちは公立中の子もいて、そっちはできる子だと中3の前半で準2合格というのがスタンダードのようです。
うちは公立中の子もいて、そっちはできる子だと中3の前半で準2合格というのがスタンダードのようです。
No title
うちも先週考査が終わってすぐ英検です。
頑張ってほしいです。
頑張ってほしいです。
うちもです。
今頃がんばってるかな?
息子の学校は漢検も数検も必須。
私学生は本当に忙しいですね。
頑張る皆さんを影ながら応援しています!
今頃がんばってるかな?
息子の学校は漢検も数検も必須。
私学生は本当に忙しいですね。
頑張る皆さんを影ながら応援しています!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
昨日の夜も遅くまで英検の過去問に取り組んでました。今朝も早く起きて単語の確認。英作文書けるかな。上の級になるにつれ難しくて今回は合格無理かなと気弱になってます。