受講者激増中【復習】公立小サバイバル講座、5日目 ~かしこい、救いの求め方
- 2016/04/26
- 02:00
あくまでも、仮定の話です。また、ごめんなさい。一部の人しか、何を意味しているのか分からないかもしれません。子どもの安全性が脅かされる事件がありました。事件は報道されました。しかし、生徒名、学校名は、報道されませんでした。※分かる人には、分かりました。報道は、しばらくすると静まり、その事件に対する世間の関心も薄まりました。その後、事件があった小学校のHP上に掲載されていた文言……「本校では、児童たちが...
深夜夢の中で開講中【復習】公立小サバイバル講座、4日目 ~給食の時間、戦う心得
- 2016/04/25
- 02:00
※すべての子にあてはまるアドバイスにはなっていません。ご注意ください。何だか、4日目になると、講座に対する批判も落ち着いてきました。まぁ、いつもこんなもんです。ところで、例の足立区の事件。その後の情報はわからないのですが、亡くなられたとのうわさもあり……非常に心配です。「無事でいて欲しい」そう願っています。【第4日目の復習です 講師 ■■■氏】 講義『給食の時間、戦う心得』特に危険なのは、非受験野蛮人。...
受講者激増中【復習】公立小サバイバル講座、3日目 ~教室で飛来するミサイルから身を守るために
- 2016/04/24
- 06:00
いや~、多くの方から激しいご批判をいただきながた、講座も三日目になりました。「犠牲者は少数だろう。たかが少数の犠牲者がいるくらいで、大げさに書くな」というようなご意見もいただきました。仰せの通りでございます。では、三日目の復習です。【第3日目 講師 ■■■氏】 ■1 授業中に飛来するミサイルから身を守るために・各種ミサイルが飛ぶ教室は、数多くある。・ミサイル命中の被害は、かなり多い。・ミサイルが飛ぶ教...
受講者激増中【復習】公立小サバイバル講座、2日目
- 2016/04/23
- 07:00
昨晩、夢の中で開講した、公立小サバイバル講座、1日目の件です。多数の皆さんのご受講、ありがとうございます。これまた、夢の中ですが、受講者も激増しているようです。それでは、二日目の復習です。【第一日目 担当講師 ■■先生 アメリカ海兵隊】■目立ってはいけない 。・標的のようになってはいけない。・塾で目立とう。登下校中は、コソコソとでもいいだろう。・危険を感じた時、可能な限り、早く帰るんだ!■可能ならば、...
削除可能性あり【復習】公立小サバイバル講座、1日目
- 2016/04/22
- 08:00
昨晩、夢の中で開講した、公立小サバイバル講座、1日目の件です。多数の皆さんのご受講、ありがとうございます。講義はいかがでしたか。十分に、納得することができましたか。小学校とは、文字通り、戦場です。誰も、皆さんの身を守ってくれません。生き残りたいのなら、担任を信じず、仲間を信じず、自分の身は自分で守る。この基本を忘れないでください。それでは、一日目の講義内容の復習です。【第一日目 担当講師 ■■先生 ...